POINT
今、日本の教育が大きく変わろうとしています。センター試験が廃止される「2020年大学入試制度改革」や、参加型学習「アクティブ・ラーニング」の導入など……。時代が変わりつつある今だからこそ、30年の実績がある教育を体験してください。
ますます関心が高まる幼児教育。でも一方で、「身に着けた力は、本当に大人になっても役に立つの?」と気になる方も多いことでしょう。ご安心ください!その効果は卒業生が実証済みです。大人になってからも卒業生は、スポーツや芸術など、あらゆる分野で大活躍。なかには、日本代表選手や女優さんや、音楽家なども!さまざまな分野で能力を開花できるのは、幼児期に可能性を広げたから。身に着ける“未来に伸びるチカラ”は、子どもにとって一生の財産です。
2020年から、大学入試制度が大きく変わります。教育現場も、画一的な詰め込み教育から、主体性や思考力重視の教育へ。それぞれが持つ能力が問われる時代になると考えられています。 私たちは長年、能力を引き出す教育メソッドを研究し、実践してきました。脳科学に基づく信頼と実績の教育メソッドが、時代を生き抜く力を育みます。
「活きる力」とは能力を伸ばし、活かし、活躍する力。脳を鍛え、心を育み、想いをかたちにする科学的メソッド。30年にわたり培ってきた教育をさらに進化させて、子どもたちの活きる力を最大限に引き出します。
胎児期は、愛情たっぷりに語りかけ、思いを赤ちゃんに向けてあげましょう。おなかの赤ちゃんも、しっかり感じているのです。 0?3歳ごろはインプット優位期。大量・高速で脳に情報をどんどん入力する時期です。この時期は、内容の理解を求める必要はありません。 3?6歳ごろになると、思いついたり、ひらめいたりしたことを、表現していきます。作文、俳句、絵画など、思ったことを表現する取り組みをしていきます。 6歳?はアウトプット優位期。幼児期にインプットしたことを、日常生活で活用できるように、記憶・速読の訓練などをしていきます。
幼児教育というと、いわゆる“お受験”を見据えた「知識詰め込み型」を想像する方もいるかもしれません。私たちが重視するのは、目先の賢さではありません。脳を鍛え、心を育て、「学びたい!」という意欲を引き出すレッスンが特長です。
子どもの発育や個性は十人十色。一人ひとりの個性に合わせた指導ができるよう、少人数クラス・専任講師制を採用しています。
ご家庭だけでは見過ごしがちな、お子さまの些細な成長を確実に引き出します。
認定講師は、幼児教育のプロフェッショナル。レッスン後の交流タイムには、子育ての悩みに対して適切なアドバイスを行います。
子どもの好奇心をふくらませるには、「楽しい!」も重要な要素です。「遊びながら学ぶ」をテーマに、脳と心を刺激する年齢ごとのオリジナル教材を提供しています。どの教材も、子どもがワクワクする工夫がいっぱい!楽しみながら、知能や記憶力をアップさせることができます。
まだ集中力が続かない幼児期の子どもたち。どんなに優れた内容のレッスンも、子どもが飽きて、そっぽを向いてしまっては意味がありません。そこで教室では、たくさんのオリジナル教材をご用意。次々と新しい取り組みを行って、レッスン中飽きさせません。たとえば、1秒に2枚以上の高速スピードで、数百枚のカードを見せる「フラッシュカード」や、数の仕組みを楽しく学べる「百玉そろばん」、そして短い文章の書写から始めるなど。たくさんの独自教材を使ってテンポよくレッスンを進めるから、知能や記憶力が着実に伸びていきます。
〈EQWELチャイルドアカデミー かすが教室 〉
TEL:092-593-1170
EQWELチャイルドアカデミーを体験するチャンス!
Copyright(C) EQWELチャイルドアカデミーかすが教室. All rights reserved.